6/13(金)放送「問わず語りの神田伯山」

今回は2025年6月13日放送回をピックアップ! 冒頭から「芸の域にまで高められた『愚痴』と『ボヤキ』がリスナーを大爆笑させる」という番組紹介が伊達じゃない、まさに伯山節が炸裂する神回でした!

映画館でのまさかの「バトル」から、人生と向き合う体験、そして謎のスナック潜入まで…!? 今回も情報過多なので、さっそく切り取り&要約、いってみましょう!


伯山、映画館でまさかの大人気ないバトル勃発!?

番組は、いきなり衝撃のエピソードから幕を開けます。伯山先生が名画座で超名作『祇園』を鑑賞していた時のこと。

なんと隣に座っていた80歳くらいの高齢男性が、上映中にもかかわらず真っ暗闇の中でスマホを凝視していたというんです!

「こりゃいけない」と思った伯山先生、最初は優しく肩をトントンと叩いて注意したそうなんですが…まさかの返り討ち! 老人は「うるせえ。俺がスマホ見ようが勝手だろ。俺に失礼だろ」と逆ギレ!

これには伯山先生もブチギレ返し! 「うるせえ、この野郎。静かにしろ」と100倍くらいのテンションで怒鳴り返したと語ります! なんという修羅場!

後で振り返って「もう少し言い方があったんじゃないか」とモヤモヤも感じつつも、この出来事を「自分の芸を覚醒させるためにいたモブのじいさんだったんじゃないか」と解釈するあたり、さすが伯山先生です(笑)。

「未来に会いに行く」はずが…まさかの衝撃告白連発!?「ダイアログ・ウィズ・タイム」潜入記

映画館での一件でモヤモヤが残った伯山先生は、マネージャーの山口さんと共に**「ダイアログ・ウィズ・タイム」**という体験型エンターテイメントへ。

これがまた興味深い企画で、「未来に会いにいこう」をコンセプトに、75歳以上の高齢者がアテンドとなり、自身の人生経験を共有しながら、参加者がこれからの生き方を考えるというもの。

参加者は6人編成のチーム。伯山先生は「ジャック」、マネージャーの山口さんはなぜか「ポトフ」というニックネームで参加(ポトフは以前のイマーシブフォートでも使われたらしい)! しかも伯山先生は、マネージャーの名前が出てこなかった時に「俺もすでに老人じゃねえか」と内心ツッコミを入れてたのが笑えます。

しかし、ここからがカオス! まず、参加者の中には**「暗闇で五感を研ぎ澄ます体験(ダイアログ・イン・ザ・ダーク)だと思ってきた」という若者グループ**がいて、まさかの会場間違いで揉める事態に!

そして、高齢者アテンド「じゅんこ」さんによる人生語り。七五三の写真から始まり、不倫話、さらには800万円の詐欺被害まで赤裸々に語られる展開に伯山先生も「面白い!」と大興奮!

そして迎えるは参加者の「衝撃体験」告白タイム。他の参加者が無難なエピソードを話す中、伯山先生のファンだという50代のサラリーマン「幸夫さん」が、まさかの**「実は僕、3年前に逮捕されまして」**と爆弾発言!

横領の容疑で逮捕されたものの、最終的に無罪が証明されたという衝撃の告白に、MCのじゅんこさんも固まり、他の参加者も何も言えなくなる始末。

この衝撃発言を受けて、伯山先生は自身の衝撃体験をたった2文字で**「逮捕」**と書いたんです! これには幸夫さんも「いじられて嬉しい!」と爆笑し、会場のコンセプトが「未来に会いにいこう」から「いじり」に変わったと伯山先生がツッコむオチまで(笑)。

「デリ熟女パブシーサー」(仮)に潜入!?謎のスナックエピソード

昼間のカオスな体験を終えた伯山先生と山口マネージャーは、さらに「いろんな人と対話したい」と欲望を深め、夜はスナックへ潜入

「デリ熟女パブシーサー」というパワーワードが飛び出しますが、実際は「そういう感じの店」だった模様。サラリーマンがミスチルを熱唱する店内で、伯山先生は初のスナック体験に戸惑いつつも、女性の方との会話を楽しむ。

そして帰り際、マスクをしていたにも関わらず、酔ったサラリーマンに**「あれ?なんか(神田伯山に)似てんな…」**と気づかれそうになる伯山先生!

しかし、そこはさすがプロ! ワンテンポ、ツーテンポずらして「あ、私ですか?」ととぼけ、見事に「違うわ!全然違う!」と言わせて正体を隠し通したというんです! 「本物だよ!あなたたちが求めてたものだよ!」という伯山先生の心の叫びが、なんとも痛快でした(笑)。


まとめ:「愚痴」と「ボヤキ」が織りなす極上のエンタメ体験

いやはや、今回も盛りだくさんの30分でしたね! 映画館での理不尽な怒りから始まり、人生の縮図のような体験、そしてスナックでのまさかの潜入と、まるで一本のコントを見ているようでした。

「問わず語り」という名の通り、伯山先生の日常の「愚痴」や「ボヤキ」が、どうしてこんなにも面白いエンターテイメントに昇華されるのか…! これぞまさに「芸の域」というやつでしょうか!

ラジオでしか聞けない、この予測不能な伯山節をぜひ一度、ご自身の耳で体験してみてください! 過去の放送は、radikoはもちろん、Apple Podcast、Spotify、Amazon Musicなどでも聴くことができますよ!

それではまた来週!

TBS

Posted by robota